
社員ご家族への贈り物プラン
特別な日にお手紙付きのギフトを

誕生日

定年・
永年勤続
社員のご家族は、会社にとっても大切な存在。社長からご家族へお手紙付きのギフトを贈りませんか。
社員とご家族の双方に喜ばれ、会社のこともより深く理解してもらうことができます。
社長からご家族に
手紙とギフトで
直接感謝を伝えられる
ご家族に
会社を好きになって
もらえる
社員に
家族主義の理念を
共有できる
サプライズギフトで
ご家族を驚かせ
喜ばせる
おてがみフトの「社員ご家族への贈り物」は、
こんな企業におすすめです

新入社員のご家族に、会社のことを知って安心してもらいたい。
社員が頑張っていること、活躍してくれていることを、ご家族に伝えたい。
日頃、社員を支えてくれているご家族に、会社から感謝の気持ちを伝えたい
家族主義の会社の理念を体現できる取り組みをしたい。
ご利用頂いたお客様の声
社長様の声

60代
男性社長
離れて暮らすご家族に、会社や社員の活躍を知ってもらえるいい機会となりました。安心して社員を見守ってもらえればと思います。

40代
男性社長
ご家族からも、ご家族からの伝言を携えた社員からも、多数の感謝の言葉を頂戴しました。会社と社員の絆が、より強くなったと感じます。

50代
女性社長
業績アップは社員あってこそ。そして、その社員を支えてくれているのは社員の家族。みんなで喜びを分かち合えて、とてもうれしいです。
社員様の声
プレゼントが届いた直後、母が驚いて電話をくれました。社長にくれぐれも感謝を伝えて! と大感激。その様子に、私もジーンときました。

30代
女性社員
社長から妻宛に届いたプレゼント。妻は温かいメッセージに感動していました。その夜は幸せな気持ちで家族でご馳走をいただきました。

40代
男性社員
離れて暮らす両親から感謝の連絡がありました。同封された会社パンフレットも見て、いい会社でよかったと安心した様子でした。

20代
女性社員
社員ご家族への贈り物プラン おすすめのご利用シーン

社員のお母様・お父様へ
母の日・父の日プレゼント

ご家族参加の社内イベント
ファミリーデーの手土産に

永年勤続・表彰者のご家族へ
日頃のサポートのお礼に

新入社員・内定者のご家族へ
会社からのご挨拶
社員ご家族への贈り物プランのサービス内容
①ギフト商品 + ②手紙作成 + ③同封 + ④配送 までを含んだセットプランです。

社長の似顔絵付きの手紙をギフトと一緒にお届け。
家族に向けて、社長からのメッセージを直接伝えられる。
商品は美味しいグルメやスイーツ・花束など、ご家庭で喜ばれるギフト。
ご家族の会社への好感度がアップすると、社員も仕事がしやすくなり離職予防の効果も。
4つの価格帯のコース(3000円・5000円・8000円・1万円)と、フラワーギフト・カタログギフトをご用意しています。
*価格の異なるコース・商品も同時にご注文いただけます。
*ご予算に合うコースがない場合はお申し付けください。他にも多数の商品がございます。
① ギフト商品
無料で似顔絵入りの手紙を作成・印刷。
長文メッセージが入れられ、リアルな言葉と似顔絵で、想いがしっかり伝わります。
文面を複数種類ご用意いただき、お届け先ごとに内容を送り分けることもできます。
② 手紙
無料でお手紙を同封し、ギフトをラッピング。
ご希望の場合は、のしも無料でお付けします。

*冷凍・冷蔵品は結露が生じるため簡易包装となる場合があります。
オプション企画(別途料金)
<オプション例>
_edited.png)
会社パンフレット・社内報や商品の同梱も可能
③ 同封・包装
住所リストをいただき、ご指定の住所にお届けします。

*配送料は5000円以上のコースとフラワーギフトはコース料金に込み。その他の5000円未満の商品を選択された場合は、配送料を別途頂戴します。
*お届け先に北海道・沖縄・離島が含まれる場合は追加の費用が発生します。
④ 配送
+
+
フラワーギフト・花束
*税抜・送料込
社員ご家族への贈り物プランの料金体系
セットプランには、以下の内容が含まれます。
セットプランだけで、特別感のあるギフトが実現できますが、
オプションを付加して貴社だけの仕様にアレンジいただくことも可能です。
ギフト代金
ex)
5000円/個
似顔絵入り手紙
0円
手紙の同封・包装
0円
こんな時もおまかせください

社員一人ひとりに、家族に贈る商品を事前に選んでもらおうと思っています。対応可能ですか?
はい、対応可能です。
弊社で商品リストをご用意します。各社員様に、リストの中から希望商品を選んでいただき、その情報をとりまとめてご注文ください。
カタログギフトのように、ご希望にぴったり合った商品をプレゼントすることができます。

独身の社員が多いのですが、その場合は誰に贈ればいいのでしょうか?
配偶者に限らず、ご両親、ご兄弟、ご親戚など、贈りたいと思う方をご本人にご指定いただ くのが良いかと思います。

家族に贈りたくない従業員がいたら、どうしたらいいでしょう?
その場合は、従業員ご本人様へのプレゼントとしてはいかがでしょうか。
もしくはご本人に送付し、ご自身で家族に準じる大切な方(恋人・友人など)に直接渡していただく方法もあります。

「正社員用」と「パート用」で、商品を変えて贈ることはできますか?
はい、可能です。
「正社員に5000円コース、パート・アルバイトに3000円コース」など、ご予算に応じてご利用ください。
異なる内容の手紙を送り分けることも可能で、2種類までは無料で承ります。

大切な記念ギフトでミスは許されません。初のお取引なので少し心配です…
ご安心ください。
弊社はギフト業界で50年の実績があ り、多数の企業様にご利用いただいています。
豊富な経験をもとに、丁寧・確実に対応させていただきます。