会社名を覚えてもらえるオリジナル手土産~プリントクッキー/山九山口ビジネス様
- 麻希 大井
- 3 日前
- 読了時間: 7分

用途 | 採用活動などで利用する手土産 |
ギフト商品 | アンリ・シャルパンティエ ラングドシャクッキー |
オリジナル加工 | オリジナル化粧箱作成、クッキーに企業ロゴをプリント |
山口県で製造請負業を営む山九山口ビジネス株式会社。
山九グループの企業として、常に時代と共に変化し続け、創業75周年を迎えた今もさまざまなチャレンジを続けられている企業です。
今回は、企業ブランディングを高める手土産として、オリジナルのお菓子ギフト作成をご用命いただきました。
ご利用の背景や感想について、管理部の安藤様に伺いました。
オリジナルのお菓子ギフトを企画された背景を教えてください。

当社では、高校生の新卒採用を行っています。
採用活動のために山口県・広島県・福岡県の学校を訪問し、就職担当の先生にお会いするのですが、その際には手土産を持参しています。
手土産は、今まで市販の贈答用のお菓子を利用していました。
しかし、せっかくお渡しするならお菓子を使って会社名をアピールできないか、と思いオリジナルのお菓子ギフトを企画しました。
また他にも、お取引先にご来社いただいた際のお土産や、訪問時の手土産として活用できればと考えました。
今回のギフトでこだわられた点は何でしょうか?

高校生の採用活動において、就職担当の先生に会社名を覚えてもらうことはとても重要です。
今回は、とにかく社名を覚えてもらえることを一番に考えました。
以前、企業ロゴがプリントされたクッキーを見たのですが、とても印象に残り、いつか自社でも作成したいと思っていました。
また当社では、昨年、企業キャラクターを作成しています。
社内では親しみをこめて「とっつぁんぼうや」と呼んでおり、企業CMや看板、パンフレットなどにも活用しています。
今回の手土産では、企業ロゴと、この「とっつぁんぼうや」を使い、ブランディングになるオリジナルのお菓子を作ることにこだわりました。
企画や制作で、ご苦労された点はありましたか?
実はとてもスムーズだったので、苦労することはほとんどありませんでした。
最初に社内で企画の相談をした際には、社長も各事業所も「是非やろう!」と、とても乗り気で、とんとん拍子で話が進みました。
制作にあたっては、当初、素人なりに自分でプリントや箱のデザインを考えないとならないのでは…と思っていました。
ですが、今回アデリーさんにデザインをまるごとお願いできたので、社内の負担はほとんどゼロでした。
アデリーさんからは、複数のデザイン案をいただきましたが、すべての案を採用したいくらいに良かったです。


最終的にコーポレートカラーを基調にしたデザインを採用しましたが、途中で不安を感じたり、修正をお願いすることも一切なく、安心しておまかせできました。
実際に納品された実物も、社内のみんなから「いいじゃん!」と、大好評でした。
実際に採用活動に利用されての感想を教えてください。
とても満足しています。
狙い通り、社名を覚えていただく効果を感じており、コミュニケーションのツールにもなっています。
今までは市販のお菓子だったので、
ご挨拶をしながら先生に手土産をお渡しし、お礼の言葉を頂戴して…という、一般的なやりとりでした。
しかし、オリジナルの手土産だと、
当社 「弊社でオリジナルのお菓子を作ったんです。」
先生 「へえー、こんなの作ったんですか!
このおじさんは何ですか?」
当社 「去年作ったうちのキャラクターです!」
先生 「かわいいですね!」
こんな感じで会話の糸口になリ、雰囲気も和みます。

また、お菓子の箱だけでもインパクトがありますが、開封したらクッキー自体にもプリントがされているので、

「ここにも社名が入っているんですね! いいですね!」
などと驚いてくださるのも、うれしく感じました。
さらに、プリントしているクッキーがアンリ・シャルパンティエのものであることをお伝えすると、女性の先生などからは
「本当ですか! 美味しいブランドじゃないですか!」
と驚きの声もいただきました。
採用活動以外でのご利用状況はいかがですか?

今ちょうど、高校生のみなさんが応募前の会社見学に来てくれていますが、そこでオリジナルお菓子を活用しています。
昨年まで会社見学でのお土産は何もなかったのですが、今年はいいツールができました。
お取引先に手土産を持参する時や、ご来社いただいた際にお土産としても役立っています。
以前は、必要になると慌てて菓子折を買いに行っていました。
手土産やお土産は、用意するのに手間がかかります。
予算はいくらか、何をどこで買うかを考え、社内で相談し、買いに行って…というのを、その都度行わないとなりません。
しかし今は、このオリジナルお菓子が常に手元にあるので、手土産の業務負荷も減りました。
ブランディングになり、業務効率も上がり、とても良い企画になりました。
今後、さらに他の用途に使う案も上がっています。
アデリーのギフトサービスや対応へのご感想を教えてください。
アデリーさんのオリジナルギフトのサービスには、大満足しています。
営業の白石さんはいつもレスポンスが早く、ご要望もお伝えしやすくて助かりました。
納品予定日から逆算しわかりやすくスケジュールを提示してくださったので、その流れにそって安心して進めることができました。
最近リモートでの商談が増えていますが、やはり対面の方がやりとりしやすいですよね。
アデリーさんは会社に来て対面で商談ができたので、その点もよかったです。
最後に、今後のご計画についてお聞かせください。
今回のオリジナルギフトは、利用価値が高く、社内でも「何かあればこのギフトを使おう」という共通認識になっています。
その分、早くも在庫が少なくなってきたので、ぜひ追加作成をお願いします!
しばらくはこのデザイン、この内容のままで在庫が減ったら追加作成をしていく予定です。
でも、同じものをずっとお渡ししているといつかマンネリになるかもしれませんね。
その際は、またリニューアルなどもご相談させてください。
貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
また、企業の顔である大切なロゴ・キャラクターのギフト加工をおまかせくださったことも、ありがとうございました。
弊社でも、今回のギフト制作を通じ「とっつぁんぼうや」の認知が広がり、ファンがたくさんできました!
今後も、ギフトを通じて山九山口ビジネス様のブランディングをお手伝いさせていただけましたら幸いです。
~ アデリーならではのポイント ~
●ギフトのオリジナル加工
お菓子へのプリント、箱へのプリント、特殊形状や全面印刷などさまざまな対応が可能です。
●ギフトの品揃え豊富
お菓子のほかにも、カタログギフト・花束・グルメなど、多数のギフト商材がございます。
●経験豊富・管理徹底
創業50年超のギフト企業でISO9001認証なども取得済。経験豊富で対応力には自信があります。
*弊社は、山口県に本社があるため、山口県・広島県・福岡県のお客様にはできるだけ直接お伺いし、商談させていただいております。他のエリアのお客様とはリモート商談になることもありますが、ご不安・ご不便をおかけしないよう細心の注意を払って進めさせていただきます。
*お菓子の名入れ・オリジナル加工は、こちらのページで詳しくご紹介しています。

【会社概要】
・会社名:山九山口ビジネス株式会社
・事業内容:製造請負業(製品検査・梱包・運搬等)
・本社所在地:山口県下松市

山九グループの中でもオペレーションサポート事業に特化。山口県内に基盤を置く鉄鋼・化学・機械各メーカーの構内操業を支援する専門会社。世界で選ばれるNo.1アウトソーサー企業を目指しています。
『レノファ山口FC』オフィシャルパートナー。